2025年
大阪医科薬科大学・日本大学医学部ラグビー部 定期戦・交歓会のご案内
大阪医科薬科大学ラグビー部OB、日本大学ラグビー部OB各位
平素より両校ラグビー部へのご支援・ご声援を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、下記の通り2025年度の定期戦および交歓会を開催いたします。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。今回使用させてもらう三菱自動車工業京都グラウンドへの入場に関して、重要なお知らせがありますので、ご連絡させていただきました。
当グラウンドは工場敷地内にあり、セキュリティ上の制限が非常に厳しい施設です。入場には事前登録と時間厳守が必要であり、当日遅れると入場できない可能性がございます。そのため、全員朝9時50分に集合の上、集団で入場いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。工場入り口すぐの駐車場で集合許可を取りました。駐車場を集合場所とします。場所の詳細(Googleマップ・PDF地図):
https://drive.google.com/file/d/1aDEqiGm02LihsdDvYFT_xV7eh4v-bQjP/view?usp=sharing
事前登録ですが、Google フォームを作成しております。
試合に出られる方、観戦される方のどちらも必ず登録をお願いします。
登録フォームはこちら(※出場者・観戦者ともに全員登録が必要です):
https://forms.gle/P1dcGjo51HJzeTUq5
締め切り:2025年6月12日
■ 日時・試合日程
6月22日(日) 三菱自動車工業京都グラウンド
- 集合時間:9時50分 厳守
- 集合場所:工場入り口すぐの駐車場
- 現役戦 Kickoff:11時
- OB戦 Kickoff:12時
- 片付け・着替え終了:13時30分
■ 交歓会(仁泉ラガークラブ 主催)
京都 四条河原町 東華菜館(中華料理)
- 受付:14時
- 開宴:14時30分
- 終了:17時
※会場の東華菜館本店は、ヴォーリズ氏設計の歴史あるレストランです。
大阪医科薬科大学 別館(歴史資料館)も同氏による設計で、両者の縁に思いを馳せつつ、ご歓談いただければ幸いです。
■ 二次会(希望者のみ)
ビアホール河原町ミュンヘン
- 開始:17時30分
- 解散予定:19時(以降、自由懇談)
2024年納会日時・場所
記
令和6年12月14日(土)
18:30より
一次会 「サンシャイン 天空の庭 星のなる木」
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャイン60 59F
℡ 03-5485-3939
会費:20,000円
御参加いただけるOBの先生方はお手数ではありますが、
佐久間 俊行先生のメールアドレス(toshizo666@msn.com)
もしくは私に連絡をお願い致します。
主務 愼 世翼
メール: seik.toho@gmail.com
2023年6月18日 大阪医科薬科大定期戦
(2023年6月28日 佐久間幹事長記)
日本大学医学部ラグビー部OB会の皆様
お疲れ様です。日大医学部ラグビー部 OB会 佐久間です。
2023年6月18日 3年ぶりに大阪医科薬科大との定期戦が開催されました。
参加者:和多田 等先生(昭和53年卒)、石井 良幸先生(昭和52年卒)、松田 光郎先生(昭和57年卒)、尾崎 守宏先生(昭和63年卒)、古屋 武史先生(平成13年卒)、菊田 晋祐先生(平成15年卒)、佐久間(平成16年卒)
場所:大阪医科薬科大学さわらぎグラウンド
12:30 開会式
12:45 現役戦(7人制)
13:30 OB戦(15人制)
14:15 閉会式
16:00 懇親会(会場:アンシェルデ・マリアージュ)
今回で61回目の定期戦とのことでした。
学生は7人制で行い、19-24で惜敗しました。
日大OBチームは、尾崎先生・古屋先生・佐久間のOB3名に日大・大阪医大の現役学生を加えた混成チームでした。
前半15分・後半10分の15人制で、現役学生も人数ギリギリだったため、交代する余裕もないなか、なかなかの白熱した試合でした。
結果的には、日大OBチームの勝利だったと思います。(ほとんど現役学生ですから、当然の結果ですが…)
最近は練習でも人工芝なので、久しぶりの土のグラウンドで擦り傷がまだ治りません。
学生達も久しぶりの15人制だったので、楽しんでいる様子でした。
懇親会は試合会場近くの綺麗な会場でした。
久しぶりの再会にお酒も進み、和気あいあいとした雰囲気で盛り上がりました。
3年ぶりの開催でしたが、大きなケガもなく、無事に終了しました。
来年は日大主催となります。2024年6月23日の予定とのことでした。
会場は、例年通りだと稲城グラウンドですが、アクセスの面などから、大阪医大からも別の場所を検討してほしいとの意見がありました。
(以前開催した、横浜の三ッ沢競技場は評判が良かったです。)
朴先生のツテで東京朝鮮高校グラウンドが使用出来ないか?などの意見がありました。
三ッ沢競技場はさすがに無理そうですよね?(誰かツテがあれば、教えてください。)
それでは、今後とも宜しくお願い申し上げます。
大阪医大戦についてです。
3/31 大阪医大OB幹事の先生方とZOOM会議を行いました。
決定事項をお知らせ致します。
まず、慈恵医大との混成チームではなく、